ドン・キホーテで見つけた、青森のりんごジュース。
金のねぶた、銀のねぶたです。
以前どこかのブログで見たことがあったので思わず購入してきました。
まだ行ったことはないけれど、すごく惹かれる青森。

パリパリ、トロトロ、さらさら。 憧れのあおもりの味 ねぶた漬け1キロ買ってみました
前々からすごく青森に憧れている私。いちご煮もすごく美味しかったし。そして数の子好きな私がチェックしていたあおもりの味「ねぶた漬」を今回は注文してみました。この後ねぶた漬までグダグダ言ってしまっているので、ねぶた漬の記事をすぐ読みたいお急ぎ方

味の加久の屋のいちご煮缶詰で茶碗蒸し 濃厚でまるで海をたべているみたいだった
開けてから写真をとったので味の加久の屋のいちご煮が逆さまでごめんなさーい。今回は少し前に頂いた味の加久の屋のいちご煮缶詰で何かを作ろうと調査中。頂いた方には、炊き込みご飯をつくるか、そのままお吸い物で食べるのも美味しいよと言われたけれど・・
ねぶた漬け、いちご煮。
いままで食べたことのない味わいが私の世界を広げてくれます。
そんな青森のジュースを早速飲んでみます。
金はすっきり、銀はまろやかな味わいのりんごジュースだそうな。
ねぶたシリーズ
こだわりは、おいしいさとしあわせをつれてくる。シャイニーアップルジュース-青森県りんごジュース株式会社-
酸味すっきり風味のストレート果汁100%ジュース。
希少な紅玉りんごがキレ味を出してます。
たしかにまろやかでコクのある味わいのりんごジュース。
それはまるでりんごをかじった果汁を飲んでいるみたい。
完熟まろやか風味のストレート果汁100%ジュース。
甘みほのかな王林りんごがまろやかさを演出。
銀は、あーあるあるこんな味のりんご。
という感じで同じくりんごをかじった時の果汁みたいなあじわい。
どちらも、子供の頃に風邪をひいたり、お腹を壊した時に
親がりんごをすりおろして、ガーゼで絞ってくれてのを飲んだ時を思い出すような、
懐かしい味がしました。
夫婦で飲み比べをしましたが、二人揃って金のねぶたの方が好き。という感想。
さすが金の名だけあります!
ねぶたシリーズにはこのほか、青や赤、そしてねぶたと子供さん用のプチねぶたもあるようです。
りんごといえばの青森のりんごジュースは美味しかったです!
コメント