グルメ お土産 道の駅大滝温泉で温泉とダムカレー 今回は、温泉のある道の駅、埼玉県の秩父にある【大滝温泉】で温泉とダムカレーを堪能してきました。 夜中の腹ごしらえは、神奈川のセブンイレブンでは見たことない細巻き寿司とこれはいつも見るハムマカロニパン。細巻きは普通で、ハ... 2019.07.25 グルメ お土産
宿 ホテル 疲れたら やっぱり町田の万葉の湯 食事がすごく美味しくなってきたとくにデザートがすごい! 一番上はソフトクリーム、その下の生クリームがこれでもか~!そして一番下はブラマンジェ♪ 万葉の湯のデザートがすごかった! 月に一度は通っているのが町田の万葉の湯。 いつもは平日に行くことが多いので、空いている事が多いのですが。 今... 2019.06.29 宿 ホテル旅行
旅行 体が悲鳴を上げているので急遽甲府の 薬石の湯 瑰泉(かいせん)へ! 大晦日は職場で迎える、という超ハードな毎日。 そういえば、数ヶ月連休というものもなく、一日休んでは仕事へと心も体も休めることができないままで、心も体も悲鳴を上げているのか。 ヘルペスは疲れるとよく右側したの唇にできてしまうのです... 2019.06.29 旅行
旅行 昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉へ行ってきた! 万葉の湯に行くようになってからというもの、温泉、お風呂にはまっている私。 日頃の疲れやストレスをふっ飛ばしてくれるのはやっぱり手足を広げられる広いお風呂。 そして浸かるだけで全身をふにゃふにゃにしてくれる温泉。 いつも体も心も緊張して... 2019.06.29 旅行
宿 ホテル 200人は入れる程の大きな露天風呂 蔵王温泉大露天風呂 大きな広々したお風呂、露天風呂に入りたい! と広いお風呂を探して見つけた温泉第二弾は山形県の蔵王温泉大露天風呂です。 昭和にタイムスリップしたような趣と、開放感たっぷりの広々した温泉は、 日帰り温泉だけを目指して行ったり、... 2019.03.11 宿 ホテル旅行
宿 ホテル 国民保養温泉地第一号 酸ヶ湯温泉 本当に1000人入れそうな千人風呂 大きな広々したお風呂、露天風呂に入りたい! と広いお風呂を探して見つけた温泉第一弾は青森県の酸ヶ湯温泉です。 2019.03.11 宿 ホテル旅行
宿 ホテル いってみたい すごい洞窟風呂のある宿 行ってみたいすごいお風呂!で紹介したお風呂は、 1広い露天風呂 2洞窟風呂 3ローマ風呂 温泉大好き、お風呂大好きな私は他にはどんなすごいのがあるの?!と興味津々になってしまって 暇さえあれば温泉の事ばかり考えています... 2019.02.23 宿 ホテル旅行
宿 ホテル 行ってみたいすごい風呂 最近のヒットは山梨県石和温泉の日帰り温泉【薬石の湯 瑰泉(かいせん)】。 1メートル四方がありそうな、ローズクォーツゴロゴロの露天風呂や、飛ばされそうな程刺激的なジャグジー、100畳はありそうな熱々天国の畳式の焼石ドームなど。 ... 2019.02.02 宿 ホテル旅行
宿 ホテル おすすめツルツルになる石和温泉の観光スポット、高級宿、人気宿のランキング 12月1月と山梨県の石和温泉にお邪魔しております。 日帰りの 薬石の湯 瑰泉(かいせん)という24時間滞在できる日帰り温泉なかなかよくておすすめです。 お値段以上に心も体もリフレッシュ、リラックスできます。 そして... 2019.01.22 宿 ホテル旅行
グルメ お土産 温泉も入れる!城端サービスエリアのおすすめはおむすび!こんなお土産もかってきました 【温泉・シャワーのあるSA・PA 】 記事としては温泉があるサービスエリアの中では一番新しくなってしまっていますが・・・ 私が一番始初めてサービスエリアで温泉に入ったのがこちら。城端サービスエリアです。 全国で唯一温泉があるサービスエリアは、中央道の諏訪湖サービスエリア... 2018.09.23 グルメ お土産旅行
グルメ お土産 中央自動車道 諏訪湖サービスエリア 【温泉・シャワーのあるSA・PA 】 特に今年の夏は暑かったから・・・疲れた時にはスタバのあまくて冷たいキャラメルフラペチーノの1番おおきいやつに助けられた。 甘さとしょっぱさがほしくて、味噌煎餅に惹かれて自分へのお土産に買ってみましたよ。 旅行中、高速を降りずに入れる... 2018.08.28 グルメ お土産レストラン旅行
旅行 北陸自動車道 徳光パーキングエリアの松任海浜温泉に入ってきました! 【温泉・シャワーのあるSA・PA 】 ロングドライブをしていると眠くなったり、疲れたりしてちょっと休憩したいなぁという時があります。 そんな時に高速から降りずに休憩や、お風呂に入れたら・・・ というわけで、高速の旅の途中に入れる温泉を探して。 北陸自動車道から降りずに... 2018.08.23 旅行
グルメ お土産 小菅の湯 道の駅こすげで温泉にはいってキノコとモロッコインゲン買ってきました 檜原村の都民も森へ行った後、檜原村の数馬の湯へ行こうと思ったのですが、 今回は小菅の湯まで足を伸ばしてみました。 小菅の湯に来るのは二回目です。 前回は、去年の夏。ぷくぷくに太ったカブトムシの幼虫が売っていて、買おうかとも... 2017.10.09 グルメ お土産旅行
宿 ホテル 温泉宿 ペット可 ペットと一緒に泊まれる宿 温泉宿 ペット可 ペットと一緒に泊まれる宿 旅行に、お出かけに行きたいと思っても大切な家族のペットをどうしよう?と思ってなかなか旅行へ行くことができないという方もおおいのではないでしょうか。 そんな時に役立つのがペット大歓迎の宿。 一... 2016.05.28 宿 ホテル
旅行 日本三御湯 秋保温泉 写真は温泉のイメージです・・・ 杜の都仙台の奥座敷と称される秋保温泉。 第29代欽明天皇の病がこの湯により全快され「名取の御湯」の称号を賜る。 それから日本三御湯として全国にその名を知られ、藩政時代には伊達家の入浴場もおかれていま... 2016.05.28 旅行
旅行 山形牛や米沢牛が愉しめる赤湯温泉の宿 赤湯温泉 山形県南陽市 森の湯 山形県南陽市から湧き出る温泉赤湯温泉は、開湯900年以上の歴史を誇る温泉地です。 赤湯温泉の泉質は含硫黄ナトリウム・カルシウム塩化物泉で、お肌にも優しいあったまりの湯はよく子宝の湯などとも言われているそうです。 赤湯温泉... 2016.05.28 旅行